ブログ開設からGooleアドセンス合格まで行ったこと

こんにちはエメラルドです。

このブログも開設してから1か月になります。ありがたいことにGooleアドセンスも合格をいただき、とても内容の濃い1か月でした。

まとめとしてこの一か月、具体的に何をしたのか記事にしていきます。

それではいきましょう!

目次

ブログ開設

レンタルサーバー契約

まずここから始めました。僕はConoHa WINGでサーバーを借りています。1年契約で9004円でした。

確かキャンペーン中で割引が効いていたと思います。

[temp id=2]

WordPress の立ち上げ

レンタルサーバー契約後wordpressの立ちあげを行いました。テーマは無料のcocoonを使用。今も使っています。

サイトの構成を作る

次に行ったことはサイトの構成を作りました。それっぽいデザインにしたかったのでとりあえず、

次の項目の設置を行いました。

  1. ヘッター画像の設置
  2. メニューの設置
  3. 自己紹介の記事作成
  4. カテゴリー分け

このことを行い簡単ですがそれっぽいデザインになりました。

自己紹介の記事では同時に「目次に戻る」のショートカットを作りました。この方法は記事にしてありますのでよかったら参考にしてください。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://emerarudonoki-blog.com/cocoondemokujiwotukuru/ target=]

とにかく目次に戻るを作りたかったのです。必死に調べて作りました。

[temp id=2]

Gooleアドセンス対策

Gooleアドセンスの審査時は広告を張っていると受からないと聞いたことがありました。なのでまず最初にやらないといけないことはGooleアドセンス合格。そのために知識が必要です。

YouTubeで勉強

今の時代、調べたいことは大体YouTubeで調べれば出てきます。 

調べて大切なことを自分なりにマインドマップを作り何をしないといけないのか1から考えました。

その時のマインドマップの画像を添付します。Gooleアドセンス合格していない方いましたら参考にしてください。

黒いところは自分の文字で書くと書いてあります。結果から言うと誰かのプライバシーポリシーを

コピペで大丈夫です。

僕はこれを実行して記事6つでGooleアドセンス合格をました。

調べたことを実施

マインドマップにもありますが、YouTubeで勉強をして実行したことは次のことです。

ツール、プラグインの導入

導入したのは、Google Search Console contact foum7の二つです。

この二つはGooleアドセンス対策で必要です。審査後も使えるので導入しましょう。

フッターメニューの追加

僕のサイトの下をご覧ください。固定ページから4つの記事を書きフッターメニューに追加しました。

  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー(免責事項)
  • サイト説明

書いた記事です。この4つも審査に必要です。内容は僕の記事にありますので見てください。

Twitter開設

11月半ばくらいにTwitterを開設しました。ブログ仲間が欲しかったことと少しでも多くの人にこのサイトを見てもらいたいと思い開設。

今月(2020年11月現在)フォロワー400人達成しました。

記事を書く

Googleアドセンス審査用として記事を書きました。

一つのテーマに絞って書くことが重要らしいです。僕は釣りをテーマにしました。

記事を書く時の注意点があります。

  • 100%自分の言葉で書く
  • 1600文字以上
  • ブロック、画像の使用(画像はO-DANを使用)
  • リンクをいっさい貼らない

このことを注意して6記事書きました。雑記2記事、釣り3記事、プロフィール1記事

記事の内容は感想など体験談を中心にしました。それも効果あるらしい。

Gooleアドセンス申請

6記事投稿時点でGooleアドセンスの審査を申し込みました。

結果は次の日の同じ時間に来ました。

うれしくて嫁に「Googleアドセンス受かったー!」と何回も言ってしまいました。

もちろん嫁はGooleアドセンスを知りません。(* ̄- ̄)ふ~んて感じでした。

まとめ

今月は何といってもGooleアドセンス合格が素直にうれしかったです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。来月はもっと濃い1か月にしたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

オススメ記事

▼1,あなたに最適な住宅メーカーは?

注文住宅を検討している人に役立つ!ハウスメーカー選びの方法をご紹介

⇨ハウスメーカー選びの最も簡単な方法とは?

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。

↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

お問い合わせはこちら↓↓

    ※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    2021年にトヨタホームで注文住宅を建てました。その時のノウハウや注文住宅についてのブログを運営しています。

    コメント

    コメントする

    目次