アラウーノに黄ばみ発生!原因は何?掃除方法とメンテナンス方法を解説します

パナソニックのトイレアラウーノの便器内に黄ばみが発生しました。

まだ引っ越して1年しか経っていないのになんで黄ばみが発生するのと思いませんか。

悩む人

水道が悪いのかなあ?

悩む人

日々の取り扱いの仕方が悪いのかな?

って思いますよね?安心してくださいそれは違います。どこの家庭でも同じような現象が起こっています。

そこで今回黄ばみの発生原因と掃除方法について解説します。

記事の内容はこちら。

記事の内容
  • アラウーノの黄ばみの原因
  • 掃除方法

黄ばみが発生して注意しなければいけないのは掃除方法です。間違った掃除方法をしてしまうと便器に傷がついてしまい故障の原因になります。

しっかりとしたメンテナンス方法を理解していただきその上で掃除をすることをおすすめします。

また、今回の記事では黄ばみの写真を載せています。実際の汚れを見たくない方はここで記事を閉じてもらうようお願いします。

それでは解説していきます。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

目次

引っ越して約1年で黄ばみが発生

新築で引っ越して約1年アラウーノの便器に黄ばみが発生しました。

注意!実際の黄ばみの写真があります。

しかも水が溜まっている部分に発生したので少し驚いています。今まで使っていたトイレ(賃貸の時) は水際に黒い汚れが付いていたので初めて見る汚れでした。

エメラルド

サボったリングってやつですね

今のところ黄ばみは便器の中だけで便座裏、その他の場所はあり汚れはありませんでした。

黄ばみの原因はバクテリア

バクテリアのイメージ

いろいろ調べた結果、黄ばみの原因は空気中のバクテリアであることが判明しました。パナソニックの公式ページにも記載がありましたので載せます。

空気中に存在するバクテリアなどが便器に付着し、水温・温度・水質などの特定の条件下で繁殖します。
特にメチロバクテリウムによる赤~ピンクの汚れが多いですが、黄色やかっ色・グレーの場合もあります。引用:便器の汚れ対応方法 | NewアラウーノV | トイレ お客様サポート | お客様サポート | Panasonic

また黄ばみ以外に黒い汚れ等発生する場合もあるようですがこれに関してはカビです。

黄ばみを発生させないためにする対策はありません。こまめに掃除するしかないようです。

掃除方法

それでは掃除していきます。アラウーノは陶器ではなく樹脂でできています。そのため使う道具には気を使わなければなりません。

掃除に使う道具

便器の中の黄ばみはトイレブラシで掃除します。使用する道具はこちら。

  • 流せるトイレブラシ
  • 使用済み割りばし
  • 輪ゴム
  • ビニール袋
  • ビニール手袋

我が家は下の画像のようなトイレブラシを使っています。

流せるトイレブラシで有名ですよね。

僕はトイレにものを置きたくないですし1回便器に突っ込んだものを保管しておくのも嫌なので流せるタイプのものを選択しました。

ですがこのブラシの既製品であるプラスチックのブラシ本体(下の画像)は使っていません。捨てました。

ブラシの先端は流せても結局ブラシ本体はトイレの中に入ってしまうので汚いなぁと思ってしまいました。

あと掃除したブラシをトイレに置いておくのも嫌なので思い切って使わないことにしました。

代わりに我が家では使用済みの割り箸を使っています。

割り箸2本でブラシの先端を挟み輪ゴムで固定します。これで掃除が終わったら先端だけトイレに流し、割り箸と輪ゴムはそのままゴミ箱に捨てるという方法で掃除を行っています。

そうすることで汚れたものを残さず清潔にトイレ掃除をすることができます。割り箸も使い終わったやつを使っているので環境にも良いです。

この方法をやるおかげでトイレにトイレブラシを置く必要がなくなりトイレもスッキリしました。

エメラルド

トイレブラシをトイレに行きたくない人はぜひ真似してみてください。

掃除手順

道具の準備が終わったら、掃除をしていきます。

STEP
トイレの水位を下げる

トイレの水が溜まっていると掃除がしづらいですし手に水がつきます。なのでトイレの水を下げます。手順はリモコンにボタンがあります。

またアラウーノの種類によって水を下げる方法が違うのでご自宅のアラウーノの種類を確認してください。

おそらくリモコンに「便器水位」があるはずです。

STEP
掃除していく

水位が下がったら手袋をつけて掃除していきます。

先ほど作ったトイレブラシで掃除します。

そのトイレブラシは水に触れると洗剤が溶け出してきて青くなります。そしてブラシももこもこと膨らんでくるのでとても掃除がしやすくなります。

割りばしの長さなら奥まで十分届きます。

STEP
ブラシを流す、割りばしを袋に入れて捨てる

掃除が終わったら割り箸の上部を開いてください。そうすると勝手に先端のブラシ部分がトイレに落ちます。

その後、割り箸を袋に入れてゴミに捨ててください。最後にブラシ先端を流して掃除終了です。

ここで注意ですがブラシの先端を流すときはトイレの「大」で流すようにしましょう。

STEP
掃除完了!

掃除が終わった様子がこちら。

注意点(使ってはいけないものがある)

アラウーノは他社のトイレと違い樹脂でできているため少し特殊です。掃除用具に関しても使ってはいけないものがあるので注意が必要です。

特に洗剤ですが、酸性と塩素系のものは絶対に使わないようにしましょう

使ってはいけない洗剤
  • ドメスト
  • サンポール
  • ハイター
  • 漂白剤
  • その他、塩素系酸性の洗剤

便器内の汚れですが中性洗剤で充分きれいになります。

まとめ

いかがでしたか?

今回はアラウーノの黄ばみの原因と掃除方法メンテナンスについて解説してきました。

最初にこの黄ばみを見た時はまだ引っ越して1年しか経ってないのにこんなに汚れるのかと思いました。

原因を調べた結果空気中のバクテリアが原因ということがわかりました。この黄ばみは結構な頻度で発生するのでこまめに掃除をする必要があります。

我が家の掃除頻度はアラウーノの泡を作っている洗剤がなくなったタイミングで掃除しています。なくなったタイミングで掃除することで水面に泡がないので汚れをはっきりと目視することができます。

しかしこの時点では少し汚れが付いているので気になる方もいるかもしれませんそのような方は1週間に1回はブラシで掃除することをおすすめします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。

↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

お問い合わせはこちら↓↓

    ※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    2021年にトヨタホームで注文住宅を建てました。その時のノウハウや注文住宅についてのブログを運営しています。

    コメント

    コメントする

    目次