【WEB内覧会】タイルデッキ編|我が家のタイルデッキをブログで紹介します。トヨタホーム

今回は、WEB内覧会タイルデッキ編です。

家を建てるときにタイルデッキをつけてみたい

  • タイルデッキって使いやすいの?
  • ウッドデッキと比較するとどう?
  • 使っている人の声を聞きたい
エメラルド

僕の家はタイルデッキを施工しました。結論とても便利です。

この記事では我が家のタイルデッキの紹介とどのように使っているのかということを解説しています。

この記事を読んでタイルデッキの素晴らしさを理解していただき、ぜひあなたの家での計画の際参考にしていただけるとうれしいです。それでは解説していきます。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

目次

我が家のタイルデッキ

我が家のタイルデッキの紹介をします。

我が家のタイルデッキは写真のような感じになっていてなっています。

高さ

地面からの高さは32センチ。

室内の床からの高さ26センチ。

我が家のタイルデッキは地面と家の床の中間位の高さにあります。

ウッドデッキであれば室内の床とフラットにすることもできます。

しかしタイルデッキで、しないと同じ高さにしてしまうと雨が降った時に水が室内に侵入してしまう可能性があります。

そのためタイルデッキは床の高さと同じにすることが少ないらしいです。

タイル

タイルはこんな感じ。(下の写真)

トヨタホームで選択しました。

大判タイルを選択。大きさは縦30㎝横30㎝のタイルです。色は、6種類の中から選択できたと思います。

色は写真のような色です。クリーム色をベースとしてわずかにオレンジっぽい色が入っています。

エメラルド

タイルが割れてしまったときの張り替え用として同じタイルを8枚ほどいただきました。

リビングと洗面室の窓ガラスからデッキに出れる

タイルデッキは家の南側に設置。

洗面室とリビングからタイルデッキに出ることができます。また洗面室とお風呂は直結しているので、庭で遊んで汚れてしまってもそのまま洗面室を通ってお風呂に入ることが可能です。

エメラルド

汚れたままリビングを通ることが嫌だった

我が家のこだわりポイントの1つで生活導線を考えて洗面室、お風呂、タイルデッキを設計しました。

洗面室の詳細:【洗面室】こだわりポイントは大きな窓⁉収納や仕様をすべて解説!

近くに水栓

外の水栓はタイルデッキの近くに設置。

タイルデッキのメリットは汚れてしまった場合水でさっと流すとすぐに汚れが落とせる点です。

そのため近くに水栓があれば便利だと思い、この位置に設置しました。

おかげでタイルデッキが汚れてしまっても水を流すだけできれいになるのでとても便利に使えています。

汚れがひどい場合でもデッキブラシをまでをすれば簡単に落とせます。

スポットライト

タイルデッキを照らすスポットライトを設置しました。

スポットライトは夜に花火やバーベキューをやる時のために設置しました。今のところまだ使っていません。

室外用のコンセント

タイルデッキの近くに室外用のコンセントを設置しました。

バーベキューをやるときに火を起こしてやる方法もありますが、僕はそれをちょっとめんどくさいと思ってしまいます。

なので、外でホットプレートでやればいいやと思ってたので電源を設置。

まとめ

いかがでしたか?

今回までの内覧会タイルデッキということで記事を書いてきました。

庭にタイルデッキがあることで子供の遊び場にもなりますし、何か作業をやったりDIYをやる時にもとても便利です。

僕の家の場合は基礎工事と同時にタイルデッキの下地を作っていました。後付けも可能らしいですが、もしつける場合は最初の段階でつけておくと便利かもしれません。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。

↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

お問い合わせはこちら↓↓

    ※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    2021年にトヨタホームで注文住宅を建てました。その時のノウハウや注文住宅についてのブログを運営しています。

    コメント

    コメントする

    目次