テキスタイルフロアの使い勝手は?メリット・デメリット解説。|トヨタホーム

今回はトヨタホームの「テキスタイルフロア」について解説していきます。

エメラルド

テキスタイルフロアとはカーペットのような床材のことです。

和室を作ることになったけど、

  • 畳かテキスタイルフロアどっちがいいのか?
  • テキスタイルフロアってどんな感じなのか?
  • テキスタイルフロアの使い勝手が知りたい。

こんな人に向けた記事になっています。

テキスタイルフロアを検討中の方は参考にしてください。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

目次

テキスタイルフロアとは?

トヨタホーム
床材
テキスタイルフロア

畳に似ている床材(カーペットのような感じ)。

和室、子供部屋、寝室におすすめ。

色のデザインが畳に似ていることもあり、和室に使う方も多いです。

トヨタホームでは、「スマート和室」に使うことが多いです。

本体自体もカーペットのような感じで柔らかいので、小さなお子様がいる家庭やペットのいる家庭に置いています。

エメラルド

和室や子供部屋、寝室に最適な床材です。

価格(費用)

テキスタイルフロアの価格について解説します。

トヨタホームは1枚の値段ではなく、テキスタイルフロアの広さで価格が決まります。

我が家はテキスタイルフロアの広さが6.4㎡で総額は39,232円です。単価は6130円。

テキスタイルフロアは予備も合わせると全部で31枚あります。

メンテナンス方法

テキスタイルフロアのメンテナンス方法について解説します。

掃除

トヨタホーム
床材
テキスタイルフロア

日々の掃除は掃除機でおこないます。

普通の掃除機でもいいですし、ロボット掃除機で問題ありません。

汚れがひどい場合は水拭きを行います。

トヨタホーム
床材
テキスタイルフロア

水や飲み物など液体をこぼした場合はすぐに拭き取るようにしましょう。

中に染み込んでしまい、汚れが取れなくなってしまいます。

ほつれの処理

テキスタイルフロアを使っていると端の方が若干ほつれてきます。

トヨタホーム
床材
テキスタイルフロア

ほつれで一番やってはいけないのが、

  • そのまま放置
  • ほつれをとる

この2点です。これを行うとどんどんほつれが広がっていきます。

正しい処置としては、接着剤や木工用ボンドを使う事です。

ほつれをハサミで切り揃え、そこへ接着剤や木工用ボンドをつけていきます。

トヨタホーム
床材
テキスタイルフロア

そうする事で、ほつれが広がってしまうのを防ぐことができます。

テキスタイルフロアのメリット

次に「テキスタイルフロア」のメリットを解説します。

実際に使ってみて感じるメリットはこちら。

  • 子どもの遊び場には最適
  • 部分的に交換可能
  • 畳と比較して安価

子供の遊び場に最適

トヨタホーム
床材
テキスタイルフロア

テキスタイルフロアは子供の遊び場としてはとても最適です。

特に小さいお子様のいる家庭では特におすすめで、硬すぎず柔らかすぎず、子供が転んでも怪我をしにくいです。

またフローリングだと床が冷たいですかテキスタイルフロアだと床が冷たくありません。

エメラルド

おもちゃ等を床に落としても傷になったり、おもちゃ自体の破損も防げるのでおすすめです。

部分的に交換可能

部分的に汚れがついてしまい落ちなくなってしまう。

そのような場合でも部分的に交換することができます。

トヨタホームでは予備として8枚テキスタイルフロアをいただけます。

交換方法は簡単で、汚れてしまった部分を外します。

エメラルド

簡単に外せます

フローリングもしくは床材に接着剤を塗ってその上に起きます。

接着剤もそこまで強い接着剤ではなく、イメージとしては両面テープのような感じです。

トヨタホーム
床材
テキスタイルフロア

なので、張り替えるのはとても簡単に行えるので、汚れてしまった場合など予備と交換する事は可能です。

トヨタホームの場合は8枚予備をいただけます。

畳と比較して安価

テキスタイルフロアを採用しようとしている方の多くの悩みは

畳とテキスタイルフロアどっちがいいでしょうか?と言う悩みです。

もちろん畳、テキスタイルフロアそれぞれにメリット・デメリットがあります。

金額の面とメンテナンスのしやすさで考えるとテキスタイルフロアがおすすめです。

テキスタイルフロアのデメリット

的スタイルフロアを実際に使って感じるデメリットを解説します。

  • 擦ると火傷する
  • 接着剤が必要
  • 液体をこぼしたときに処理が大変

擦ると火傷する

テキスタイルフロアの最大のデメリットは擦ると火傷するということです。

テキスタイルフロアの上で転んだり足を滑らせたりすると、その部分がこすれて熱くなり、火傷のような感じになります。

実際服自身も何回も経験があり、かなり痛いです。

接着剤が必要

これはテキスタイルフロアを後付する場合になりますが、テキスタイルフロアを採用する場合、接着剤を振ってその上に並べていきます。

接着剤を使用しないと使っているうちにめくれてきたり、ずれたりしてしまいます。

我が家は最初からテキスタイルフロアを採用しているので、接着剤がついていました。

液体をこぼしたときに処理が大変

トヨタホーム
床材
テキスタイルフロア

液体をこぼしたときの処置が大変です。

こぼしてすぐふき取れば何の問題もありませんが、気付くのが遅れてしまうと下に染み込んでしまいます。

そうすると汚れが落ちなかったり、そこからカビが発生したりします。

テキスタイルフロアの上でものを食べないなどルールを決めておくのがおすすめです。

まとめ

いかがでしたか。

今回はトヨタホームのテキスタイルフロアについて解説してきました。

テキスタイルフロアは小さなお子さんがいる家庭に向いている床材です。

汚れてもすぐ交換できますし、費用も畳に比べて高くないです。

テキスタイルフロアを検討中の方参考にしていただければうれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。

↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

お問い合わせはこちら↓↓

    ※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    2021年にトヨタホームで注文住宅を建てました。その時のノウハウや注文住宅についてのブログを運営しています。

    コメント

    コメントする

    目次