全館空調(スマートエアーズ)が寒い、暖房が効いていないときの原因と対策

全館空調が何故か止まっていて部屋の温度が下がってしまい困っていませんか。

僕の家はトヨタホームの全館空調スマートエアーズを使っています。

ある日の朝スマートエアーズが止まっていて部屋の中がとても寒かったです。

その時の事と、運転が止まってしまった原因と対策を解説します。

この記事では僕が実際に行った対策を解説します。

対策だけ早く見たいと言う方は目次から飛べますのでそちらをご利用ください

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

目次

スマートエアーズが動いていないときの状況

スマートエアーズが止まったときの状況を説明します。

夜勤明け家に帰るとスマートエアーズが止まっていた

その日はとても寒く気温がマイナス11度でした。

夜勤を終え家に帰ると部屋がいつもより寒いなと感じ、温度計を確認。

そうすると気温が16度になっていてスマートエアーズも止まっている状態でした。

エメラルド

吹き出し口から温風が出ていなかった

HEMSで確認すると完全に止まっているわけではない

スマートエアーズロックから風は出ていないけど室外機は動いているようだったのでいちどHEMSで運転状況を確認してみました。

スマートエアーズが稼働していて、温風が出ている(暖房が稼働している)ときは大体1700w位の電力を使用します。

しかし写真にもある通り239wしか使っていません。

「エアコン1」が1階のスマートエアーズ。「エアコン2」が2階のスマートエアーズです。

この時2階はフル稼働していて暖かかったです。

そのため2階のスマートエアーズは2060wを示しています。(写真参照↑)

トヨタホームの24時間アフターサービスへ連絡

2回は動いているのに1階が止まっていたので、これは完全に故障だと思い朝の6時にトヨタホームのアフターサービスへ連絡。

電話を取った担当者に今の状況を説明。

しかし、対策がわからないからメーカーに問い合わせて折り返し電話をすると言うことでその時は電話を終了しました。

デンソ―の見解は?

その日の13時ごろにデンソーから連絡がありました。

スマートエアーズ(全館空調)を作っている会社はデンソー

オペレーターによると症状から「霜取り運転」ではないかとのこと。

原因はわかったので、対策を聞いてみました。

しかし、霜取り運転の対策は特にないと言われてしまいました

エメラルド

まさかの対策がないと言われるとは‥

せめてモニターに霜取り運転中であることを表示してほしいなと思いました。

原因は霜取り運転と判明!

デンソーのオペレーターの話によっておそらく原因は霜取り運転と判明

霜取り運転とは?

霜取り運転とは、室外機についた霜を取り除く運転のことです。
屋外の温度が低く湿度が高いときに、室外機に霜がつくことがあります。特にみぞれや雪が降っているときは霜がつきやすくなります。霜がつくと、エアコンの性能が低下して、暖房がきかなくなる場合があります。暖房効率を保つために、霜を溶かす霜取り運転をおこないます。引用元:【エアコン】運転ランプが点滅して暖房が止まる – エアコン – Panasonic

なぜ部屋の温度が下がってしまうのか?

霜取り運転中は室内に暖かい空気は出ません

霜取り運転は約12分ほどでした。

霜取りが終了すると普通の運転に戻りますが、普通の運転をしていてまた霜がつく。

この繰り返しの頻度が多くなり部屋の温度が下がってしまったと考えられます。

僕の家では24時間換気システムを使用しているので2時間に1回のペースで部屋の空気が外の空気と入れ替わります。熱交換器を使っているとはいえ、外の気温はマイナス10℃。

エメラルド

入れ替わる時に部屋の温度が下がってしまう

2階のスマートエアーズはなぜフル稼働していたのか?

ここまで原因はわかったのですが、1つ疑問が生まれました。

それは、2階の全館空調(スマートエアーズ)はフル稼働していてしかも部屋の温度が下がっていなかった点

スマートエアーズは2階と1階で別の機械を使っています。

そのため1階だけ止まっているのは不自然じゃないでしょうか。

ちなみに室外機も同じものを使っていてしかも隣に同士置いてあります

スマートエアーズ室外機

この件についてデンソーに聞いてみました。

デンソ―担当者によると、運転状況によって変わるとのこと

そこで、2階と1階の運転条件の違いをまとめて原因を探ることにしました。

1階と2階の運転状況の違いは?

1階と2階の運転の状況をまとめます。

そうすると確かに1階と2階で設定温度や運転の状況に違いがあったのでまとめていきます。

設定温度

まず設定温度ですが当時の設定温度はこんな感じになっていました。

1階の設定温度22°
2階の設定温度19°

2階は1階よりも低い温度に設定してあった

加湿器

1階で加湿器を稼働していました。

2階は加湿器をつけていません。

1階と2階の大きな違いは2点だけでした。

  • 設定温度の違い
  • 加湿器を使っているか

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

霜取り運転の対策(お急ぎの方はこちら)

それでは霜取り運転によって部屋が寒くなってしまうことに対する対策を解説します。

今回僕がやった対策は3つ

結果的に霜取り運転によって温度が下がってしまう事はなくなりましたので参考にしていただければ幸いです。

  1. 室外機の周りになにも置かない
  2. 霜取り運転を「短縮」にする
  3. 室内の設定温度を低くする

室外機の周りになにも置かない

室外機の周りに物があると室外機の風や熱を放出するときに邪魔になってしまう可能性があります。

そのため室外機の周りはできるだけものをおかないようにした方がいいです。

霜取り運転を「短縮」にする

スマートエアーズの場合は設定画面のところに霜取り運転の設定画面があります。

短縮」にすることで霜取り運転の時間を短縮することができます。

時間を短縮することによって、暖房運転の時間が結果的に長くなるので、部屋の温度が下がりにくくなります。

室内の設定温度を低くする

室内の設定温度と外気温の差が大きければ大きいほど室外機に霜が発生しやすくなります。

そのため温度は上げすぎない方がいいです。

今回実験してみましたが、21℃以上に設定してしまうと部屋霜取り運転が多発し、部屋の温度が下がってしまう傾向にありました。

対策の結果は?

3つの対策をした結果部屋の温度が16度以下に下がってしまうような事はなくなりました。

1番効果のあった対策はやはり霜取り運転の設定を「短縮」モードにしたことです。

スマートエアーズは設定できましたが他の全館空調はその設定ができるかどうか判りませんのでいちど設定の中を確認してみて下さい。

スマートエアーズについての記事:トヨタホームの全館空調【スマートエアーズ】のメリットとデメリットを解説!

これはやるな!絶対にやってはいけない対策

霜取り運転の対策で間違った対策があります。

これをしてしまうと全館空調の故障につながるので絶対にやらないようにしてください。

  • スマートエアーズ(全館空調)の電源を切る
  • ブレーカーを落とす
  • 室外機にお湯をかける

電源を切って再起動しても良くなる事はありませんでした

デンソーの方からもそれはやめてくださいと怒られたので皆さんはやらないようにしてください

お湯をかければ霜は取れますがまたすぐに凍ります。

また、内部の部品が破損する可能性があるとのこと。絶対にやらないようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?

今回は全館空調の霜取り運転の対策について解説してきました。

僕自身はじめての経験でしかもまだ1年も経っていない状態でとても慌ててしまいました。

今回は霜取り運転で故障ではなかったのでよかったですが、故障したときのことも考えなければいけないなぁと感じました

エメラルド

ファンヒーターがあれば安心かも

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。

↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

お問い合わせはこちら↓↓

    ※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    2021年にトヨタホームで注文住宅を建てました。その時のノウハウや注文住宅についてのブログを運営しています。

    コメント

    コメントする

    目次