戸建て住宅を建てたいだけど光熱費が上がったらどうしようとお考えではありませんか?
僕自身も家を建てる前同じことを思っていて、せっかく家を建てても固定費が上がってしまっては生活がきつくなるなと思ってました。
しかし実際に引っ越してみると思ったほど金額が上がっていないことに気づきました。
そこで今回トヨタホームで建てた家の水道代はどのくらいかかるのかと言うことを解説していきたいと思います。
- 我が家の水道代
- 我が家の下水道代
- 賃貸の時と比較して安くなったのか
この記事を読むことで実際住んでいる人のリアルな金額を知ることができます。
光熱費を理由に戸建て住宅を諦めてしまうのもったいないです。
どのくらいの金額か具体的にすることで不安もなくなりますので参考にしていただければ幸いです。
それでは解説していきます。
関連記事:【新築戸建て】トヨタホームの電気代はどのくらい?1年間の電気代をブログで解説します!
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。
戸建て住宅の水道代の支払い方
水道料金の支払い方は地域によって違います。
僕の住んでいる地域では水道料金と下水道の使用量を1ヵ月毎支払います。
つまり1月は水道代を払って2月は下水道3月は水道代のように交互に支払っていきます。
そして1回の支払いあたり2か月分の支払いになります。調べたところ、この支払いのパターンが多いようです。
余談ですが、僕自身家を建てる前は賃貸に住んでいました。賃貸は下水道料金がありませんでした。理由は賃貸の駐車場に浄化槽(タンク)があり、月に1回汲み取り車が来て汚水をポンプ車で吸い取っていました。
我が家の1年間の水道代
それでは我が家の1年間の水道代を発表します。
期間:令和3年8月~令和4年8月
1年間の水道代合計は、、、¥51,144でした。
月ごとの集計はこちら。
請求月 | 金額 | 使用量(㎥) |
---|---|---|
令和3年8月 | ¥8,298 | 49㎥ |
令和3年10月 | ¥8,120 | 48㎥ |
令和3年12月 | ¥7,408 | 44㎥ |
令和4年2月 | ¥7,408 | 44㎥ |
令和4年4月 | ¥7,230 | 43㎥ |
令和4年6月 | ¥5,450 | 33㎥ |
令和4年8月 | ¥7,230 | 43㎥ |
2か月の合計金額は大体7,000円~8,000円くらいになることがわかりました。
ちなみに「令和4年6月」の使用量が低い理由は、4月に長男が生まれ、嫁と子どもが3週間里帰りしていた為です。
我が家の1年間の下水道代
次に我が家の下水道代について解説します。
期間:令和3年7月~令和4年7月
1年間の下水道代合計は、、、¥59,400でした。
下水道代のほうが高い
下水道のほうが1㎥当たりの金額が高いのでこのような結果になりました。
月ごとの集計はこちら。
請求月 | 金額 | 使用量(㎥) |
---|---|---|
令和3年7月 | ¥8,298 | 49㎥ |
令和3年11月 | ¥8,120 | 48㎥ |
令和4年1月 | ¥7,408 | 44㎥ |
令和4年3月 | ¥7,408 | 44㎥ |
令和4年5月 | ¥7,230 | 43㎥ |
令和4年7月 | ¥5,450 | 33㎥ |
「令和4年7月」の使用量が低い理由は、4月に長男が生まれ、嫁と子どもが3週間里帰りしていた為です。
水道から出る水を使って、その後排水溝に流すと思います。なので、基本的に水道の使用量と下水道使用料は同じになります。
もし、メーター代毎月の支払い明細を見て水道の使用量だけ非常に多いと言う場合はどこかで漏水している可能性があります。パイプから漏れていると言う事ですね。
その場合はいちど水道業者に連絡し調査してもらう必要があります。
我が家の家族構成
我が家の家族構成ですがこの記事を書いた2022年5月現在4人家族になります。
しかし今回の集計の時はまだ長男が生まれていなかったので3人家族の水道料金と下水道料金になります。
- 僕(27歳)
- 嫁(28歳)
- 娘(3歳)
- 息子(0歳)
水を使う家電や住宅設備、スペック
我が家の水を使う家電と住宅設備を解説します。
どんな設備を使っているのかによって水の使用量が変わってきますので参考までに我が家がどのような設備を使っているのかご紹介します。
エコキュート
1番多く使う設備はエコキュートです。トヨタホームのエコキュートはデンソー製。
エコキュートでお湯を作り、家の設備でお湯を使います。主な使用先はお風呂です。
我が家のお風呂の1日のお湯の使用量は湯船に、150リットル使います。
その他に体を洗うときにシャワーで使用するので約170リットルをお風呂で1日に使用すると計算します。
もう一つは、食洗器。
食洗機は洗うときに60度のお湯で洗います。
食洗機は1日2回使います。
その他|水を使う設備一覧
- 洗濯機
- トイレ(アラウーノ)
- キッチン(ハンズフリー水栓)
- 洗面台(ウツクシーズ)
- 外の水道
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。
賃貸の時と比較して水道料金は安くなったのか?
参考までに賃貸の時と現在の戸建て住宅で指導の料金はどのくらい差があるのか比較してみました。
結論は賃貸の時と比べて水道料金は高くなりました。
その理由は次の理由が考えられます。
子どもが生まれ湯船に入るようになった。(お湯をためるようにした)
賃貸の時はほとんど「シャワー」でした。理由はこちら。
- 賃貸は追い炊き機能がない、
- 水道タイプなのでお湯をためる時に見ていないといけない、
- お湯の調節も難しい、つまりめんどくさかった
しかし、今はエコキュートがあります。スイッチを押せば自動でお風呂を沸かしてくれます。そのため湯船に浸かる日が増えました。
嫁と子どもは毎日湯船に浸かっています。
関連記事:【新築戸建て】トヨタホームの電気代はどのくらい?1年間の電気代をブログで解説します!
まとめ
いかがでしたか。
今回は戸建て住宅の水道代について解説しました。
戸建て住宅にすると下水道使用料を払わなくてはいけないため若干ですが賃貸の時よりも金額が上がります。
しかし、光熱費全体を考えるとトータルで同じ位になります。
ソーラーパネルがある場合ですが、電気代はかなり安くなります。
家を建てるときの1番の悩みとしてお金の悩みが大きいと思います。具体的な金額を知ることでその悩みも気にならなくなりますので、今の水道代がどのくらいなのかと言うことをいちど計算してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。
コメント