トヨタホームって施主支給できるの?
実際に施主支給した人はどんなものを支給しているのだろう?
こんな悩みに応えていきます。
Instagramや住まいブログをみて、「あの照明おしゃれ」「真似したい」
そんなアイテムいっぱいありますよね。
しかしそのアイテムがハウスメーカーで選択できるか分かりません。そうなった場合に施主支給します。
そこで今回トヨタホームで実際に家を建て、その際に施主支給したことのある僕が、実際何を施主支給したのかその時の体験を解説したいと思います。
記事の内容はこちら。
- 我が家が施主支給したもの
- 施主支給したタイミング
- 施主支給した理由
どんなものでも施主支給できる訳ではないので施主支給を検討中の方はいちど営業マン、設計士さん、現場監督さんに確認することをおすすめします。
それでは開始していきます。
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。
我が家が施主支給したもの
我が家施主支給したものは次の2つです。
- 照明
- ポスト
照明
子ども部屋で使用するシーリングライトを施主支給しました。子ども部屋は2つあるのでシーリングライト計2つになります。
ポスト
ポストは写真にあるパナソニックの後付けのポストです。
こちら楽天で購入。8000円位だったと思います。
今は値上がりしていて13000円です。
施主支給したタイミング
施主支給するときに実物をいつ渡すのか気になりますよね。
支給する物によって違いますが、僕の支給した照明とポストは建物の引き渡し後に支給しました。
証明は種類によっては建設中に支給しないと施工できない可能性がある。今回僕の支給した照明はシーリングライトです。後付け可能な物。
なので照明の施主支給を考えている方はタイミングなど現場監督と打ち合わせをしましょう。
照明を施主支給した理由
施主支給した理由を解説します。
- 照明費用を抑えるため
- 賃貸で使っているものがもったいなかったから
照明費用を抑えるため
証明費用は資金計画書の段階で30万円で見積もりをとっています。しかし選択する照明によっては金額が上がったり下がったりします。
また照明費用は建物費用に含まれるのでローンに含まれます。
少しでもローンを減らすために、すぐに使う予定のない子供部屋の照明を自分たちで用意しようと考えました。
賃貸で使っているものがもったいなかったから
施主支給した照明ですか家を建てるときに購入したものではなく賃貸の時に使用していたシーリングライトをそのまま使いました。
賃貸に住んだことのある方はご存知かと思いますかシーリングライトは自分で用意します。
そして引っ越しのときにはそれを取り外し、自分で処分しなくてはいけません。
しかし、新築に引っ越す時はライトを新しく購入し施行してもらうことが多いため不必要になってしまいます。
そうなった場合シーリングライトは捨てるか誰かに譲るかの2択になります。
ちょうど良いタイミングで引っ越しを検討している人やシーリングライトが欲しい人を見つけるのはなかなか難しいので捨てることになってしまいます。
まだ使えるのに捨ててしまうのはもったいないので子ども部屋で使うことにしました。
シーリングライトの金具だけ施行してもらいライトは自分たちで設置しました。
ポストを施主支給した理由
ポストを施主支給した理由はこちら。
- 家に穴を開けたくなかった
- トヨタホームで選べるポストが高かったから
家に穴を開けたくなかった
よく見る写真のような壁やドアに埋め込むタイプのポストあります。このタイプのポストは家の壁に穴が開いていて郵便物を取る際には玄関で取れるので便利です。
しかし、家の機密性が下がります。
ハウスメーカーもこの形のポストは推奨していません。
なので家に穴を開けたくなかったので、下記の2種類から選択する必要がありました。
- 玄関に後付け
- ポールを立ててポストを設置する
予算の都合上後付けのポストにしました。
トヨタホームで選べるポストが高かったから
トヨタホームの打ち合わせ中にポストを選ぶこともできました。
「この中から選びます」と資料をいただきました。
しかしトヨタホームで提案されるホストはすべて金額が高かったです。(僕の感想です)
30,000~70,000円の価格帯のものでした
外付けなら別にそこまでこだわる必要ないと思ったので自分たちで購入し、設置だけお願いしようと考えました。
購入したのはこちら。
パナソニックの外付けポストです。鍵も付いていてとても良いです。
設置したタイミングは建物引き渡し後の1週間後でした。
設置は引き渡し完了後に現場監督さんにやってもらいました。
トヨタホームは建物引き渡し後1週間は現場監督さんが僕の家の担当になっているそうです。
その期間であればポスト取り付けしますよとおっしゃってくださったのでその言葉に甘えてポストの施行をお願いしました。
まとめ
いかがでしたか。
今回はトヨタホームの施主支給というテーマで記事を書きました。僕の場合は大きな設備や設置が大変なものは施主支給しませんでした。
施主支給はトラブルになることもあるそうなのでしっかりと確認をするようにしましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。
コメント