トヨタホームの玄関まとめ|我が家の仕様とこだわりポイントを解説

今回は我が家の玄関について解説していきます。

玄関は家の顔ともいえる場所であり、家族以外の人が見る場所でもあります。家の第一印象を決める場所それが玄関です。

注文住宅の計画中「どんな玄関にしようかな」と思いほかの人の玄関を見て勉強したい。そんな人も多いはず。そこで今回、我が家の玄関をご紹介していきたいと思います。

僕は、2021年からトヨタホームの家に住んでいます。新築で注文住宅です。もちろん玄関の仕様も自分で選択しました。

この記事を読むと次のことがわかります。

  • 玄関の仕様
  • 玄関のこだわりポイント

玄関の仕様については、画像を多く使い玄関ドアやタイル、その他設備の解説をしていきます。

この記事を読んであなたの家の玄関作りの参考になればうれしいです。それでは解説していきます。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

目次

玄関の仕様

まず、最初に解説するのは玄関の仕様についてです。解説する内容は次の通り。

  • 玄関扉|LIXILの「M27」を採用
  • 玄関扉の鍵|ラロックⅡ
  • 玄関タイル
  • 姿見(かがみ)
  • 玄関庇(ひさし)
  • ライト
  • インターホン
  • ポスト

順に解説していきます。※目次から見たいところをタップすることでそこへジャンプできます。

玄関扉|LIXILの「M27」を採用

玄関ドアで家の印象はだいぶ変わります。僕が採用したのは、リクシルの「M27」という玄関ドアです。

この玄関ドアはトヨタホームの標準仕様のもので、選んだ理由は完全に「デザインが良かったから」です。

色はゼンオーク、縦にスリットが入っていて外からの光を玄関に取り込み昼間電気をつけなくても明るいです。ドアの中はガラスになっています。

玄関ドア内側からの写真

親子ドアも選択可能ですが、いらないと思い採用しませんでした。もちろん採用はしたかったですが金額を抑えるために断念。

親子扉とは?

玄関ドアや室内ドアのデザインの一つです。
普段使うドア(親)と大きな家具など搬入時に袖の部分を開閉できるドア(子)二つのドアのある玄関ドア。(写真参照)
親子扉のメリットとしては家を大きくリッチに見せることができます。モデルハウスのほとんどが親子扉です。

玄関扉の鍵|ラロックⅡ

玄関扉の鍵はトヨタホームのオリジナルの「ラロックⅡ」を選択。ラロックⅡは電子錠になっていて鍵を持っていればセンサー部にタッチするだけで玄関のカギを開けることができる便利なものです。

子供いる時や両手に荷物を持っているときなどカバンから鍵を出せないときにとても便利です。ラロックについて詳しく解説した記事があります。気になる方はそちらをご覧ください。

トヨタホーム|オリジナルの電気錠「ラ・ロックⅡ」使い方とメリットとデメリットを解説!│エメラルドのマイホーム (emerarudonoki-blog.com)

玄関タイル

玄関タイルは色を重視しました。玄関は家の中で一番汚れる場所ではないでしょうか?砂や泥が気になります。そこで、砂や泥汚れがあまり目立たない灰色を選択しました。

玄関中、外、ステップすべて同じ色にしました。

特にこだわりがなければ汚れが目立たない色に知ることをおすすめします。

姿見(かがみ)

家を出る前に自分を見たい、嫁の希望で玄関に姿見を設置しました。

姿見はオプションになります。トヨタホームのカタログに載っているので設置までしてくれます。しかし値段を考えると、家が完成してから自分でつけたほうが安いです。

玄関庇(ひさし)

玄関の出入りをするときに雨が降っていたら濡れてしまいます。僕はそれが嫌だったので玄関庇を付けました。柱は丸いものを選択。雨や雪の日に大活躍しています。

また、僕の家では「コープ」の宅配サービスをやって買い物に行き時間を無くしています。家まで配達してくれて玄関の前に置いておいてくれます。その時に宅配されたものを雨から守ってくれています。

冷凍食品も配達可能で、大きなドライアイスが入っているので夏の暑い時間に玄関に置いてあっても解けることはありません。

重いものを持っての買い物、長いレジ待ち、いつも時間が勿体ないと感じていました。しかし、コープにすれば自分の選択した商品を家まで配達してくれます。

コープの宅配サービスを始めて買い物のストレスから解放されました。買い物の時間をほかのことにつかいませんか?

コープ宅配サービスの申し込みは下のリンクから↓

生協の宅配

ライト

玄関のライトはこのデザインの物を選択。人感センサーが内蔵されているので、夜人が来ると明るく電気がつきます。

このライトもトヨタホームのカタログに載っているものです。

インターホンポスト

インターホンはPanasonic製の物を選択。

ポストは玄関備え付けにすることもできましたが、しませんでした。楽天で購入したものを現場監督さんにねじでつけてもらいました。Panasonic製でダイヤル式のカギもついているので使いやすいです。

1つデメリットがあり、ネコポスや紙袋などのもがポストに入らないことがあり、配達の人にインターホンを押してもらうことが何回かありました。

詳細はこちらから↓

玄関のこだわりポイント

玄関のこだわりポイントですが、扉を開けてすぐ見えるエコカラットです。エコカラットというのは、リクシルが出している室内用のタイルです。湿度を調節してくれたり、においも吸収してくれる優れものです。何もない壁に高級感が出ていいですよね。エコカラットについて解説した記事があります。気になる方はこちらをご覧ください。

エコカラットの詳細:エコカラットを玄関の壁に採用すると価格はどのくらいになるのか?|実際の見積もりをブログで公開します

もう一つは玄関を開けたときに家の中が見えないように間取りと扉の開く方向を決めたことです。家が道路に面していることもあり玄関を開けたときに家の中が見えるのは嫌と思っていました。

角度的に外から家の中(リビング)を見ることはできないようになっています。

まとめ

いかがでしたか?今回はトヨタホームの玄関ということ解説してきました。

家の顔とも呼べる玄関。特に玄関扉のデザインは家の雰囲気を大きく決めます。デザイン選びはインテリアコーディネーターの意見を聞き、またいろんな家のデザインを見て決めるようにしましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事を読んで良い玄関を作ってください。

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。

↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 トヨタホームへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

お問い合わせはこちら↓↓

    ※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    2021年にトヨタホームで注文住宅を建てました。その時のノウハウや注文住宅についてのブログを運営しています。

    コメント

    コメントする

    目次